top of page
検索

No.1

  • Tazuko Ohara
  • 2016年5月6日
  • 読了時間: 1分

3月3日、私は神戸港から最終目的地、ブラジルへ行く船の上にいました。

「ブラジル丸」という三井商船の最後の移民船です。

船底の一番安い部屋が私の予約した場所で、

これからアメリカまで2週間をここで過ごすことになりました.

当時は留学生のほとんどは船で目的地へ行きました。

理由としては飛行機代がとても高かったこと、

そして船旅を楽しみながら目的地に着きたかったのだと思います。

お話は次の機会に続きます。                         

 On March 3rd, I was on the ship which took us to the final destination, Brazil from the Kobe Port. It was the last immigrant ship of the Mitsui merchant ship called “the Brazil Maru”. My space was the cheapest room at the bottom of the ship that I reserved, and would spend two weeks here to the United States.

 In those days most of the students who wanted to study abroad took a boat. One reason was that the airplane fare was so expensive that we could not afford it. The other reason was that we wanted to enjoy having a good time with people on a boat.

My story will be continued soon.


 
 
 

最新記事

すべて表示
No.7-2

海でサアフィンをしている若者達を見ながらまどろんでいました。 3月10日ごろでしたが肌寒く、少し不安に感じました。 Our ship approached the quay little by little. She finally arrived in Hawaii...

 
 
 
No.7-3

This was my first time to get out of my country. On the beach, I dozed off seeing the beautiful scenery against Diamond Head and some...

 
 
 
No. 7 (ハワイに着きました。)

船が少しずつ岸壁にちかづきました。 一週間かけてハワイに到着しました。 船のデッキから下の港を見下ろすと、港で働いている人達の中に 日本人はいませんでした。 それもそのはずです。ハワイはアメリカの一部ですから。 自分の国から外に出たことはこれが初めてでした。...

 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright  Tina English School All Rights Reserveds

bottom of page